授業方式や学習内容が個別であるのは当然です。
「学び方」や「個性」の活かし方、
「チャレンジ」の大きさだって一人ひとり違うから、
“子別”になりました。
一つ共通するのは、「自分にチャレンジ」すること。
自分で考え、自分で決め、自ら行動する人になってほしいと思っています。
ユニワンの個別(子別) 6つの特徴
1.自分に必要な学習ができる「個別カリキュラム」
「みんな一緒」の授業では、自分に必要な学習ができません。
「自分に必要」な内容を、自分に適切なレベルやペースで学べるように、あなただけのカリキュラムを作成し、「ムリ・ムダ・ムラ」なく授業を進めます。
2.学ぶ力を高める「学習コーチング」
「学ぶ力」を高めることが、学習の最短ルートです。一度身につけてしまえば、一生使えます。
「学び方も子別」のユニワンでは、学び方を学び、「学ぶ力」高めていくことに力を入れています。
3.集中力や本番力を高める「メンタルサポート」
何かを身につけたり、早く正確に行ったりするには、集中力や本番力が大切です。
その土台となる自信を育み、トレーニングで集中力や本番力を高めていきます。
4.自分の道を歩む「進路選択コーチング」
目標が決まっている方が、目の前の学習にも張りが出る。けれど自分は何をしたいんだろう?
将来の選択肢を知り、自分で未来を選ぶサポートをしています。自分の人生の主人公になろう!
5.子どもの未来を一緒に描く「保護者面談」
小さい頃はどんな子でしたか?どんなことに向いていますか?どんな大人になってほしいですか?
受験や勉強の話だけではなく、その先の未来に目を向けながら、一緒に方針を決めていきます。
6.安心感がチャレンジ精神を育む「塾の風土」
十分甘えた子が早く自立するように、安心感をベースにすると、向上心やチャレンジ精神が育まれます。
私たちは、「子どものミカタ」となって、安心感がチャレンジ精神を育む風土づくりに努めています。
- ▼ 風土づくりの一例
イベント等を通して安心感を育みます
好きなことが向上心を刺激します
[ignore]
ユニワンの定期テスト対策
志望校合格のために
目的に合わせたユニワンの通い方[/ignore]