2021年1月4日 / 最終更新日 : 2021年1月5日 竹田慶 マナビ☆Navi どうなる入試? 今週末、緊急事態宣言か?! 首相、「緊急事態宣言の検討に入る」と表明 1月4日午前の会見で、菅総理は「緊急事態宣言の検討に入る」と表明しました。このニュースを聞き、不安を覚えた受験生も多いのではないかと思います。 「受験はどうなるの?」「来週末の共 […]
2020年12月30日 / 最終更新日 : 2020年12月30日 竹田慶 マナビ☆Navi やる気が出ない…たった2分で効く薬💊 勉強しようと思ってもやる気が出ない 「勉強しようと思ってもやる気が出ない」 そんな経験はありませんか? 僕もよくありました。 「テスト前なのにやる気が出ない」「受験を控えているのにやる気が出ない」「やる気が出ないから勉強 […]
2020年8月1日 / 最終更新日 : 2020年10月21日 竹田慶 マナビ☆Navi 脳を活かした勉強法 ~闇雲に頑張っている子へ~ ある高校生が言いました。「問題をたくさん解かなきゃいけないと思っていました」 その子は焦っていました。入試まで時間がない。朝早くから夜遅くまで勉強していました。けれど、なかなか身になりません。覚えたと思ってもすぐに忘れ、 […]
2020年7月22日 / 最終更新日 : 2020年7月22日 竹田慶 マナビ☆Navi 自分の限界を突破する方法 ある中学生が、驚きと喜びの声を上げました。 「こんなに取れると思っていなかった!」 定期テストで、数学の点数が前回より24点アップしたのです。それは、今までにとったことがないような点数で、「頑張ったらこれくらいいけるかな […]
2020年7月15日 / 最終更新日 : 2020年7月15日 竹田慶 マナビ☆Navi 習熟度を高める「学習の4ステップ」 「授業はわかるけれど、一人ではできない」「普段はできるのに、テストになると…」「少し経つと、忘れてしまう…」 そんな方にとても参考になる「学習の4ステップ」を紹介します。 「学習の4ステップ」 何か知識や技能を習得するま […]
2019年6月8日 / 最終更新日 : 2019年6月8日 竹田慶 マナビ☆Navi 時間が足りない人へ時短学習のすゝめ 「時間が足りない!」と焦る中高生へ、時短学習法をいくつか紹介します。 人の頭を活用する 高1生のAくんは、定期テスト勉強をするのに、教材がなくて困っていました。学校で配られたプリントでは学習しにくく、ノートまとめを始めて […]
2016年6月12日 / 最終更新日 : 2019年6月7日 竹田慶 マナビ☆Navi 学習効果を高めるフォローアップ 前回の記事「学習効果を高める質問」の続きです。 前回、学習を始める前に「何を意識して取り組みますか?」と質問するだけで、 注意力が増し、学習効果が飛躍的に上がる話をしました。 それだけでも学習効果は上がるのですが、 続け […]
2016年5月27日 / 最終更新日 : 2016年6月19日 竹田慶 マナビ☆Navi 学習効果を高める質問 どうすれば、学習効果を高めることができるでしょうか? どうすれば、漫然と学ぶのではなく、意識を集中して学ぶことができるのでしょうか? 今回は、「学習効果を高める質問」を1つ紹介します。 意識することで効果が高まる 数か月 […]
2016年5月10日 / 最終更新日 : 2016年5月10日 竹田慶 マナビ☆Navi 不可能を可能にする2つの集中力 不可能を可能にする力 世の中には、「どうせムリ」とすぐにあきらめてしまう人がたくさんいる一方で、不可能だと思われていたことを成し遂げる人たちがいます。 不可能を可能にする人たちは、生まれたときから何か特別な才能があったり […]
2016年5月1日 / 最終更新日 : 2016年5月1日 竹田慶 マナビ☆Navi 応用力を飛躍的に高める「整理する力」 「基本はできるけれど、応用問題になると手がつけられない」 「公式やパターンで解くことはできても、ちょっとひねられると歯が立たない」 そんな方に、応用力を飛躍的に高める力を紹介します。 応用とは何でしょう? 「応用」=「難 […]