-
10代からの子育てハッピーアドバイス
出版社: 1万年堂出版 (著) 明橋大二 思春期に頑張っている子とどんな関わり方をすると、自己評価が高まり、輝ける子になるのか。 精神科医でスクールカウンセラーの明橋先生が、「甘えない人が自立するのではなく、甘えた人が自…
-
受験生を持つ母親のメンタル整理術
出版社: 文芸社(著) 早瀬律子 受験生を持つ母親が、子どもの成績で落ち込んでしまうとき、心に迷いが生じたときの“母親自身の心を支える”本です。国語の受験専門教師であり、受験カウンセラーでもある著者が、子ども…
-
脳を最高に活かせる人の朝時間
出版社:すばる舎 (著) 茂木健一郎 早起きが苦手な人、夜型人間必見! なぜ朝時間に脳がよく働くのかを脳科学的に説明してくれるだけでなく、「早起きが苦手な人はどうすれば良いのか?」に対するヒントも随所に書かれています。 …
-
-
高校受験すぐにできる40のこと
出版社: PHP研究所 (著) 中谷彰宏 いつもと同じ日常なのに、このシリーズを読むと、日常がワクワクするドラマに変わる! 高校生には『高校時代にしておく50のこと』。中学生には『高校受験すぐにできる40のこと』『中学時…
-
口ぐせひとつでキミは変わる
出版社:PHP研究所 (著) 佐藤富雄 上手くいく人と、上手くいかない人の違いって何だろう?言葉と脳の関係を研究してきた著者が、その違いを「口ぐせ」をテーマにやさしく語りかけます。 「いい言葉を使えば、いい人生になる」 …
-
のうだま2 記憶力が年齢とともに衰えるなんてウソ!
出版社:幻冬舎 (著) 上大岡トメ&池谷裕二 「年を取ると記憶力が落ちる」のはウソ! 脳科学者の池谷裕二先生の話をイラストを交えて楽しく読める本です。中高生でも分かりやすく記憶のメカニズムを学べます。 ちなみに、池谷先生…
-
伝説の灘校教師が教える一生役立つ学ぶ力
出版社:日本実業出版社(著) 橋本武 灘校一筋50年、そして100歳の伝説の教師として語りつがれる橋本武先生が授業を通して、教え子たちに本当に伝えたかったこと。 小説『銀の匙』1冊を3年間読み込み、東大合格日本一に導いた…
-
語源とイラストで一気に覚える英単語
漢字に偏(へん)と旁(つくり)があるように、英語にも接頭辞・語根・接尾辞があります。これら300程の語源で1~2万語も語彙を増やせます!単語で悩む高校生におススメです♪ pro(前に)+pose(置く)⇒提案するcom(…
-
絵で見てイメージ!前置詞がスッキリわかる本
苦手にする人が多い英語【前置詞】の使い分け。 「(場所)で」を表すinとatの違いは何?「~のそばで」を表すbyとbesideの違いは?「~を越えて」を表すoverとbeyondは? そんな微妙な違いと使い分け方を、イラ…