受験生に贈る ココロの習慣、コトバの習慣 (1)
from:竹田慶
今回から
「受験生に贈る ココロの習慣、コトバの習慣」
をお届けします。
自分にチャレンジしている受験生が、
少しでも心を落ち着かせ、
自分の力を発揮できるように貢献できれば幸いです。
『本番で力を発揮する人は…』
●本番で力を発揮する人は、精神的にタフな人である。
そして、精神的にタフな人は、言葉の使い方が上手だ。
入試当日。
受験票を地面に落とした小6生。
横にいた親は凍りついた。
「不吉な」「縁起が悪い」「子どもの落ち着きがなくなったらどうしよう」
とっさにそう思ったらしい。
ところがその子は、焦る様子もなく受験票を拾い上げると、
「私の代わりに落ちてくれた」と。
親よりも、子どものほうが言葉の使い方上手で、精神的にタフだった。
もちろん、その子は合格した。
●本番で力を発揮する人は、精神的にタフな人である。
そして、精神的にタフな人は、不安との付き合い方が上手だ。
入試前にいつも通り淡々と勉強をしている中学3年生。
「入試に向けて困っていることや不安なことはない?」と尋ねると、
こんな答えが返ってきた。
「不安はありますよ。どうなるかわからないですもん。
でも、不安に浸っていても何も変わらない。だから、勉強しているんです」
この子は不安を糧にして、行動している。
不安にどっぷりつかって、心落ち着かず、身動きができない人、
不安から逃れようと、現実逃避をする人が世の中にはたくさんいるけれど、
不安を糧にして前に進むことだってできる。
その子は続けて言った。
「そして勉強していると、不安も少しは和らぐんです。
自分は勉強している、前に進んでいる、
という自信というか安心感みたいなものが、不安を和らげてくれるんです」
不安との付き合い方が本当に上手だ。
この記事を書いた人
- ユニワン代表・学習コーチ
-
〔好きな言葉〕 「意志あるところに道はある」
〔嫌いな言葉〕 「どうせムリ」
〔尊敬する人〕 P.F.ドラッカー、上杉鷹山、自分にチャレンジする子供たち、他
この投稿者の最新の記事
マナビ☆Navi2021.01.04どうなる入試? 今週末、緊急事態宣言か?!
マナビ☆Navi2020.12.30やる気が出ない…たった2分で効く薬💊
マナビ☆Navi2020.08.01脳を活かした勉強法 ~闇雲に頑張っている子へ~
マナビ☆Navi2020.07.22自分の限界を突破する方法